人事が“本来やるべきコト”が
後回しになっていませんか?
今後の事業戦略を
実行するために、
必要な人材が
そろっているのか?
優秀な人材が、
知らないうちに
辞めていないか?
目標管理制度は、
本当に
機能しているのか?
社員が持てる力を
十分に
発揮できているか?
従業員からの問合せ対応や
待ったなしの年次業務対応がなければ
明日にでも着手したいのに……。
企業成長の源泉となる人事コア業務に
専念したいお客様の切実な声に対して、
日常的に発生する人事の運用業務をシンプルに
作り変えてお引き受けするのが、
レジェンダの
人事・労務コンサルティング・
アウトソーシングサービスです。
“事務運用”を行う部署から、
“バリューアップ”部門に変革
定型業務の対応工数を減らし、本来取り組むべきミッションに時間を確保したい、と導入を決める企業様が増えています。
レジェンダのアウトソーシングと人事システムEHRの導入により、例えばこのような成果が出ています。
煩雑な事務作業からコア業務へシフト
定型業務の担当者が6名から1名に。
ブラックボックスの解消
約200種類の人事業務のうち
100あまりをアウトソーシング。
属人化が進みがちだった業務の要件明確化に成功。
退職リスクの回避
退職や異動に対する急ピッチな
採用・引継ぎループからの解放。
業務負担を軽減し、長期的な退職率の低下や
従業員満足度の向上へ。
ペーパーレスの実現
紙の申請書管理から解放。
全社的な印刷コスト削減も。
導入実績
人事・労務コンサルティング・
アウトソーシングサービス
豊富なプロジェクト数から導く
成功するアウトソースメソッド
レジェンダでは経験豊富なコンサルタントが「感覚的な運用」を徹底的に紐解き、合理化・ルール整理してからアウトソースを開始します。
通常のBPRは「状況把握」→「前提事項の明確化」→「前提の確認(前提事項は正しいのか)」という順番で行った結果を元に新しい業務プロセスを設計するため多くの時間と労力を費やします。 これらにはいくつかパターンがあるため、過去のコンサルティング実績から業務アンチパターンを検出し早期解決可能な施策のご提案をいたします。
専任チームがプロジェクトとして動く
お客様1社につき1人の専任プロジェクトマネージャーが伴走します。
プロジェクトマネージャーを筆頭に、導入・運用・システムのメンバーが専任チームを組んで第二人事部として動きます。普段からチーム全員が同じ目線で状況把握できる体制が組まれているため、例えば制度改定など運用に大きな影響が出る場合にも、自律的に対応方法をご提案します。
クラウド型人事システム『EHR』により
常に最新の人事情報が確認できる
年次有給休暇の取得や通勤経路の変更など、従業員からの各種申請と連動して人事データベースが自動更新されるので、手入力・確認などの人間系作業のムリ・ムダが削減でき、内部統制にも効果的。
従業員・人事部・レジェンダの三者で常に最新の同じデータを見られることで、ヘルプデスク対応も円滑に。アウトソーシング業務の幅も広がります。
人事コラム紹介
レジェンダの社員がコンサルティングやアウトソーシングの現場で培ったノウハウを元に、コラムを更新しています。
資料ダウンロード
無料でダウンロードできる人事のお役立ち資料をご紹介します。